まだ見たことのないところへ

旅行のことをメインに時々身の回りで体験したライフイベントについて書きます

ムーンライトながらってどう?雰囲気は?OL一人旅に使用したのでお答えします

どうもこんばんは。
今回はムーンライトながらについてです。

今まで乗ったことなかったのですが、
今回ムーンライトながらに下りと上り一回ずつ一人で乗る機会がありました。

治安悪いって聞いているし女一人で乗って大丈夫か?とか若干気になっていたのですが、
乗ってみて感じるところとかありましたので、今回取り上げさせてもらいます。

ムーンライトながらとは

ムーンライトながらは夜間列車で東京~大垣間を結ぶ快速列車で上り、下りとも一日一往復運行されています。
現在は定期運行ではなく、青春18切符の時期の一部のみに臨時列車として運行しています。

時刻表は2018年夏期は以下のとおりでした。

下り

運行日:7/27~8/18

駅名 時刻
東京 23:10
品川 23:18
横浜 23:36
小田原 0:31
沼津 1:08
静岡 1:50
浜松 3:15
名古屋着 5:19
名古屋発 5:21
岐阜 5:41
大垣 5:50

上り

運行日:7/28~8/19

駅名 時刻
大垣 22:48
岐阜 22:59
名古屋着 23:18
名古屋発 23:20
豊橋 0:18
浜松 0:55
静岡 1:55
沼津 3:19
横浜 4:41
品川 4:57
東京 5:05


下り、上りともに185系の車両が使われています
こんなやつです。
f:id:iriza008:20180826010249j:plain
f:id:iriza008:20180826010303j:plain
車内はこんな感じ。
f:id:iriza008:20180826010317j:plain

残念なことに、シートの下に暖房設備があり足が伸ばせないという
休むには致命的な欠点があります。
f:id:iriza008:20180826010706j:plain

またあくまで快速列車であって、寝台車ではないので電気は消えずずっとついたままです。
寝ている人に配慮して車内放送は深夜の時間帯はなされないようになってますので
仮に静岡県内で乗り降りされる場合には、自己管理をしておく必要があります。

料金と切符

快速列車ですが、全車指定のため乗車券のほかに、指定券520円が必要になります。
結構な人気列車なので指定券は発売と同時に予約されることをオススメします。
私は上り下りともえきねっとの事前予約で問題なく取得できました。

また乗車券も必要となり東京~大垣間乗りとおすなら6800円
ですので指定券と合わせて7320円で東京~大垣間乗ることができます。
ただ、快速列車ですので青春18切符が使えますから、
乗車券を青春18切符にする方が多いんじゃないでしょうか(そもそも青春18切符の時期の臨時列車なので)。

昨今では夜行バスも多くなっていますからこの値段出せば消灯して、足を伸ばして
東京~名古屋間を移動することができるので、
正直わたしは正規の乗車券買って乗る価値はないと思っています。
青春18切符移動の手段でしょうね。。

ただ、青春18切符のルールとして1回分は一日有効と言うルールなので、仮に東京から大垣まで乗った場合は
東京~小田原間で一日分、小田原~大垣で一日分と計二日分の18切符を消費してしまいます。
しかも東京~小田原間が1490円と青春18切符一日分2370円より安いので
別の用途で一日青春18切符で旅をしていた場合や、
青春18切符が余っててしょうがないので損でもいいから使いたいと言う場合でなければ
小田原までJRまたは小田急にて事前に移動して、小田急から18切符の利用を開始するか
東京ー小田急まで乗車券を別途買ってしまうのがいいでしょう(上りの場合も同様に大垣~豊橋が1940円なので別途乗車券準備の方がわずかに安くなります)

私が下り乗ったこと機の切符はこんな感じです*1
f:id:iriza008:20180826013734j:plain
私はこの後熊本県の八代まで行きましたので
2370(青春18切符1日分)+1490(東京~小田原乗車券)+520(ムーンライトながら指定券代)=4380円
で東京から熊本までいけたことになります*2

上りのときはそれまで列車を乗り回していて青春18切符を切っていたので、
豊橋までの乗車券を買わずに青春18切符を二日分出しました。

客層

客層については、私が乗ったときはほとんどが男性と言った感じですかね。
女性もいないわけではないですが、単独ではなく大体カップルとか夫婦で乗っている印象がありました。
年齢層も性別関係なく10~20代くらいの学生層か、中年以降の世代が多かったように思います。
私が30代前半なのですが、同じくらいの年齢層の人はあまりいない印象を受けました。

年齢層が高めの方は全般的に鉄道が好きなんだろうなという乗客が多く、
他の列車以上に到着時にホームで車両の写真をとっていたり
電車の中で雰囲気や車両番号などを撮影している人が他の列車以上に多いように感じました。
鉄道ファンの層が多いので、あまり鉄道に興味のない方であれば乗ったときに抵抗のある方もいるかもしれません。

私もここ最近、鉄道によく乗るようになっただけで、
そこまでコアなファンと言うわけでもないので感じることがあるのですが、
鉄道が好きな方が集まっているのって、言葉では説明できない独特な雰囲気があるんですよね。。。
そういうのが気にならない方なら大丈夫だと思います。

一方治安ですけども、聞いていたほど悪いようには感じませんでした。
又聞きで盗難などが多いとは聞いていましたが、
そんな殺伐としている感じもしませんでした。
ただ、お休みもされるので貴重品の管理などは、
肌身離さず持ったまま休むとか、取り出しにくいところにしまうとか注意したほうがいいと思います。

ムーンライトながらのメリットとデメリット

次はムーンライトながら自体のメリットとデメリットです。

メリット

なんといっても青春18切符と組み合わせでかなり安くなることではないでしょうか。
ムーンライトながら青春18切符の移動に組み込めば、
普段ならホテル等で寝ている時間を青春18切符移動に当て込めるので、
安く有効にいけると思います。
また、東海道というのも大きいですよね。。
静岡県内を東海道線で横断したことある人なら分かると思いますが、
とにかく長い時間ロングシートに揺られなくていいというメリットは大きいと思います。

デメリット

車両の紹介でも書いたのですが、
とにかく電気が消えない+足が伸ばせないですね。
電気が消えないので、仕事帰りにそのまま下りに乗ったときなんかほとんど寝れなかったです。
アイマスク等準備しとかないときついものがあります。

また、私が身長175cm超えててかなり高身長な方なのですが、
足のやり場に困りました。。
降りてからも足に血がいっていないのか、ずっと足が痛かったです。

あと、女性の場合は化粧落としたりとかするのは難しいので、
事前に化粧落とした上で乗車されることをオススメします。
あと、歯を磨くくらいならできますが、
化粧したりとなるとちょっと厳しいので、目的地着いてからどこかで時間をとる必要があります。
当然シャワー等もないです。

オススメ座席は

えきねっとの事前予約などで取れる場合は、窓際、通路際で選ぶことができると思いますので
窓際通路際のいいところと悪いところをあげておきます。

窓際

窓際のメリットとしては、隣の人がトイレに立ったりしても
気にしなくてよかったり、車内を通行しているのが気にならないことですね。。
窓にもたれかかって寝るということもできます。

反対にデメリットとしては、隣の人が寝ていた場合にトイレ等で外に出られないことと、
通過駅の明かりが気になったり、貨物とすれ違ったときに窓に振動が来るのでそれが気になると言うことですかね。

通路際

通路側だと、席を立ったりしやすいことと
貨物の通過とか外からの影響を受けにくいというところですね。
反面車内を移動している人は気になると思いますが。。
また、窓際の人がトイレ等で席を立つときに起こされるという欠点もあります。


私はやや通路側に分があるかなと思っています。
正直車窓もほとんど見えないし、窓際だと外の環境が気になってしょうがなかったです。
運悪くおなか壊したりして、何度も席立つことになっても大変ですしね。。

逆に自分はトイレもあまり行かないし周りがどうだろうと、
寝れるという自信のある方は窓際がいいと思います。

まとめ

今回はほとんど文章ばかりのきじとなってしまいましたが、
ムーンライトながらについてでした。
青春18切符と抱き合わせの乗り物ですが、時間を有効に使うと言う観点ではいい乗り物だと思います。
その分体力もかなり削られるので、本当鉄道が好きな人じゃないと、わざわざ使用しなくてもいいのかなとは思います。

旅情はあるんですけどね。。
f:id:iriza008:20180826112255j:plain
f:id:iriza008:20180826113311j:plain

それでは。

*1:乗車券が乗変してあるのは、日付を間違えて買っていたためです

*2:実際には計画段階では一日で東京から八代まで青春18切符で行く予定だったのですが、 西日本豪雨の影響で山陽本線が運休してしまったので、三原~得山間を新幹線で迂回したのでその区間の新幹線代が別途かかっています